看護受験専門の「看灯個別学院」で社会人入試に完全対策!
創立27年。東京都・神奈川県・埼玉県の公的機関にて、講演・セミナー・授業を実施。
→本物の面接・小論文の練習で、皆様を確かな合格に導きます。
2024年度も100%合格!
看灯個別学院は毎年100%の合格率を誇ります。
個人ごとの練習でなくては意味がない
面接・小論文で確認される内容は各人ごとに異なりますので、画一的な練習はほぼ意味をなしません。
→看灯個別学院は、個人別に訓練をします。
看護の受験では、面接と小論文は最重要です。
「せっかく学科で合格しても、面接・小論文で不合格」
多くの方がこうなります。
→看護受験専門予備校の看灯個別学院で、「落とされない」面接・小論文練習をしましょう!
看護専門塾で「本物の」面接・小論文練習
形式的な面接・小論文対策は、インターネットにたくさん掲載されています。
しかし、本当に必要な面接・小論文練習は、「中身」の練習です。
→看灯個別学院は、「中身」の練習をします。
学校側は何を見たいのか
礼儀や作法、志望動機などは最低限の入口に過ぎません。
学校側が、本当に知りたいのは、別のことです。
→看灯個別学院は、そこを練習します。
その情報は信頼できますか?
インターネットには明らかに間違った内容が散見されます。
→看灯個別学院は、27年間で得た、各学校や病院側からの、本物の情報を元に、面接・小論文練習をします。
看護受験用の面接練習でなくては意味がない
学科試験がない場合は特に面接が重要です。看護学校への合格のためには看護受験用の面接練習が必要です。当予備校ではこれまでによく聞かれた内容をもとに「看護学校が欲しがる人材」であるアピールをできるようしっかり練習します。
看護受験用の小論文練習でなくては意味がない
確実に看護学校の社会人入試で合格するには小論文を完璧にする必要があります。看護受験の小論文は一般的な受験とは異なる場合も多く、当予備校ではこれまでに出された各種小論文過去問から抜粋して練習をします。
看灯個別学院での授業の進めかた
個別指導塾ですので個人別に内容は違いますが、概ね下記に分かれます
- ①作文から自信がない場合
- 文章を書くのは大嫌い、どう書けばいいのか全く分からないという方にはまずは思うように日記や作文を書いて頂きます。そのあとでだんだんにそれらを論文にステップアップしていきます。
- ②受験まで期間が短いが文章を書くのは得意という場合
- 現在の作文程度の課題を書いて頂いてできるようなら論文の手法を学んで頂き、過去問などの実戦問題に入ります。
社会人入試を受験される生徒様はどんな場合が多いか
看護学校への社会人入試をご希望の生徒様は数学英語などの学科にあまり自信がない方、逆に小論文には絶対の自信を持たれている方、医療業界などでの勤務経験が長い方などが多いです。